要らなくなったらいる人へ!
あなたもフリーマーケットに参加してみませんか?
申込方法
> Eメール
> 往復はがき
申込詳細
募集ブース | 120ブース ※他のイベントと同時開催時等、募集ブース数変更することがございます。 |
開催時間 | 10:00~15:30受付開始9:00販売開始10:00販売終了15:30完全撤退16:00 |
出店スペース | 約 2.5×2.5m ・会場の事情により上記の数値が異なるブースもございますが、場所に応じた大きさになっております。 ・出店に必要なもの(ブルーシート、テント)等は、各自でご準備をお願いします。 ・出店準備中、出店中、急な天候不良が発生する場合がございます。地面に敷くもの、商品を守るものは、事前にご準備下さい。 |
テントの使用 | テントをご使用の場合は、状況にかかわらず、必ず最低でも20kg以上の重りを使用し、テントが飛ばないように設置をお願いします。 ご用意のない場合は、設置をお断りいたします。(受付で有料貸出いたします。20kg[水入] 500円但し数量に限りあり) |
出店料 | 3,000 円/1ブース ・入金後の返金は致しません。 ・開催中止の場合の出店料の返金は致しません。 (雨天振替日、中止振替日を設けております。) ・当日のブースは、当選されたお一人様(一団体様一日)の使用権利となります。他の方への権利の譲渡は事務局の許可がない限り認めません。 ・当日ブースの利用者が変更になる場合は、元の使用権利者と譲渡される方が受付に来ていただき、許可を得てください。その他、権利がない方のブース使用は認めません。 |
ブース番号(出店場所) | ・出店者決定後、抽選にて決定致します。 当日の「ブース番号」は、当日受付後にお知らせ致します。返信されたメール又返信ハガキに記載されている「受付番号」とは異なりますのでご注意下さい。必ず受付を済ませてから、出店準備をお願いします。 |
出店資格 | ・業者の方及びプロ・セミプロ(仕入れをしての販売も含む)の方はご遠慮いただきます。 ・原則、岡崎フリーマーケットは、京都府内在住・在勤・在学の方を対象とさせていただいています。 ※京都府内へ通勤・通学されている方は名刺・学生証等の在勤・在学を証明するもののご提出をお願いする場合があります ・18歳以上の男女(18歳未満の方は保護者同伴を前提に保護者のお名前でお申し込みください)。 ・フリーマーケットのプロ・セミプロについての判断は基本的に、主催者側が出店商品及び過去のデータを元に独自に判断させて頂きます。 その他、事務局・主催者が判断し、出店に相応しくない方への出店は当日でもお断り致します。 |
出品できない物 | 岡崎フリーマーケットは「ごみの減量推進」を目的としている為、出品いただけない物がございます。ご応募いただく前に、確認願います。 ・仕入れ品 ・在庫処分品 ・同一商品が多く、購入時の値札が付いたもの ・電化製品 ・化粧品 ・医薬品 ・洗剤 ・生き物 ・飲食物 ・リサイクル、リメイクでない手作り品 ・自転車 ・バイク ・法律で販売、譲渡を禁止されているもの ・その他、リユースにかかわりのない商品全般 ・主催者が不適切と判断したもの ・一部、ご来場者様から多くご指摘をいただき、フリーマーケット出品物にふさわしくないと運営事務局、現場スタッフが判断したもの ・CD、CD-R、DVD、DVD-R、ビデオ等の販売は、法律で禁止されていますので、販売できません。 ・一般家庭からの出品と考えにくい品として、同一商品が多く並んでいる場合は仕入れ品と判断し、出品・出店をお断りする場合がございます。 ・その他、リユースに関係のない商品全般、主催者が不適当と判断したもの。 ※出品内容によっては、出店中であっても、主催者、運営事務から出品物の取下げ、退場をお願いする場合がございます。 |
出店申込方法 | ① E メール ② 往復はがき ※次回開催予定の申込に限り会場にて受付けしております。 |
必要事項 | 「岡崎フリーマーケット」出店希望 ①参加希望日(雨天振替日の日程も記載してください) ②郵便番号 ③住所 ④氏名(ふりがな) ⑤年齢 ⑥職業 ⑦当日連絡のつく電話番号 ⑧出品物の内容 ⑨テント使用の有無 ⑩出店経歴(回数) ⑪メールアドレス |
応募締切 | 各開催日の約3週間前 (開催時期や状況により異なる場合がございます) ※往復はがきの申込の場合は、当日消印有効(期日の過ぎた応募ハガキは受け付け致しません。) |
開催有無,中止振替日について
開催の有無や当日の 状況 | フリーマーケットの開催,雨天などによる中止の情報は当ホームぺージの「当日開催情報」をご覧ください。 また、以下の電話番号でもお伝えしております。当日6:00以降におかけください。 ・専用情報ダイヤル 050-3188-0095 ・京都いつでもコール 075-661-3755 ・フリマ情報専用電話(24時間テープ案内)075-229-7714 ・前日の21:00でのご案内(当ホームページをご覧ください) この時点で中止のご案内はございません。しかし近年の天候や、災害等の状況により、この時点で中止をご案内する場合がございます。その後、天候や、注意報、警報が変更になり、好天になりましても事務局の判断で開催は中止いたします。 ・最終決定:当日の6:00の時点でのご案内 この時点で「開催」の場合は、開催準備を進めます。また、この時点で「中止」の場合は、その後、天候が変わり好天になっても開催は中止いたします。その他、天候にかかわらず事務局が判断した場合、注意報、警報が発令された場合は開催を中止する場合がございます。 ・雨天振替日が雨の場合(開催日、雨天振替日の両方が雨で中止となった場合) 雨天振替日の翌日から一週間以内に事務局までお電話をいただき、選択した希望の中止振替日を必ずお伝えください。(下記参照) ・「開催成立」について 正午まで運営成立した場合「開催」とみなします。その後、天候の急変等で運営が出来なくなってもご返金は出来ません。 |
中止振替日について | 雨天時の対応について(31年度) ・開催日・雨天振替日とも天候不良等の理由で,開催が中止となった場合は,返金は致しませんが,中止振替日を選択していただきます。 ・中止振替日は,申し込まれた開催日から,2回後の開催日,又は,3回後の開催日のどちらかを選択していただきます。 ※中止振替日には振り返られるブース数に限りがございます。(会場の状況、各回の出店応募状況によって異なります)。その数を超えた場合、ご希望の日程に振り返られない場合がございます。ご返金も出来ませんので、ご応募いただく前に必ずご確認、ご了承の上ご応募をお願い致します。 ・なお,中止を決定した日から1週間以内にご連絡がない場合は,主催者にて振替日を選択させていただきます。 ・中止振替の開催日及び雨天振替日が,両日とも中止となった場合は,それ以降の振替日はありませんので,予めご了承ください。返金も致しません。 【中止振替日の選択例】 ![]() (例) 4月14日(日)が,天候不良等で中止になった場合 開催日4月14日(日)が天候不良等で中止⇒4月20日(土)に振替 雨天振替日4月20日(土)が天候不良等で中止 ⇒中止振替日として,6月16日(日)または7月7日(日)(どちらかを選択) ↓ ①中止振替日として6月16日 (日) を選択したが 6月16日(日)が天候不良等で中止→6月23日(日) に振替 6月23日(日) が天候不良等で中止⇒以降の振替日はありません ※返金はできません。 又は ②中止振替日として7月7日(日)を選択したが 7月7日(日)が天候不良等で中止→7月21日(日)に振替 7月21日(日)が天候不良等で中止⇒以降の振替日はありません ※返金はできません。 ※上記の内容を必ずお読みいただき、ご理解、ご了承の上、ご出店のお申込みをお願い致します。 |
より多くの方々に楽しく、安全に参加いただく為、また近隣の方々への配慮も考え、規約を設けております。
不明な点等ございましたらご応募の前に必ず事務局までお電話いただき、内容をご確認の上、ご了承いただいてからご応募、ご参加ください。
開催日当日は、安全のためスタッフ、警備員の指示に必ず従ってください。ご理解頂けない場合は、当日でも出店をお断りする場合がございます。